Softonic のレビュー

東京・大阪の地上波ラジオを聴ける メール投稿も可能

radiko.jp(ラジコ.jp)は、関東・関西地区の地上波ラジオ(IPサイマルラジオ)を聴くことができる、人気のPCサイト「radiko.jp」の公式iPhoneアプリです。東京と大阪近辺で、それぞれ在京と在阪のラジオ放送を再生することができます。iPodの音楽やPodcastを聴く感覚で、手軽にラジオ放送を楽しんでみてはいかがでしょうか。

東京エリア(神奈川、千葉、埼玉も含む)で視聴できるのは、TBSラジオ文化放送ニッポン放送ラジオNIKKEIInterFMTOKYO FMJ-WAVEです。一方、大阪エリア(京都、兵庫、奈良も含む)では、朝日放送毎日放送ラジオ大阪FM COCOLOFM802FM OSAKAを視聴できます。アプリを起動すると、位置情報が自動的に取得されていずれかのエリアの放送局リストが現れます。聴きたい局をタップし、放送の再生を開始しましょう。

ラジオ再生中の画面には、放送中の楽曲情報などが表示されます。なお、ラジオをバックグラウンドで再生させてその間に他のアプリや機能を使うこともできます。ただし、バックグラウンド再生にSafariのブラウザーを利用するので、Safariブラウザーの閲覧はできません。

アプリの画面下のタブバーから「番組表」を開くと、放送局ごとに当日と翌日の番組情報を見ることができます。嬉しいのは 、局や番組によっては番組情報画面から直接メールを送信できるということです。番組のメールアドレスを覚える手間もなく、思いついたときにすぐメールを投稿することができて便利です。

現在では、ラジオを受信できる地域は東京・大阪エリアのみです。また、受信可能地域内でも、ネットワーク環境によっては視聴できないことがあります。なお、当アプリは地上波のラジオ専用なのでインターネットラジオを聴くことはできません。

地上波のラジオに親しみがなかった「インターネット世代」の人たちが地上波ラジオに出会うきっかけとなるアプリとなるかもしれません。

Changes

[ver 3.0.5] 不具合の修正

  • 高評価

    • 在京・在阪の地上波ラジオを受信することができる
    • バックグラウンドでラジオを再生しながら他のアプリ・機能を利用できる
    • アプリ内から番組にメールを投稿することができる
  • 低評価

    • 東京近辺、大阪近辺以外では受信できない
    • インターネットラジオは受信できない
 0/4

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    8.3.2

  • 更新日

  • プラットフォーム

    iPhone

    他のプラットフォーム (3)
  • OS

    iOS 16.4

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    25.9K

    月のダウンロード数

    • 43
  • 開発者/メーカー

プラットフォーム(OS)別の



ユーザーレビュー

あなたはradikoを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

ダウンロード数トップ 音楽とラジオ iPhone用

ダウンロード数トップ 音楽とラジオ iPhone用

ダウンロード数トップ 音楽とラジオ iPhone用

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
radikoのレビュー
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。